HRM(人的資源管理)研究者の Oxford 滞在記(2020-2022)

1年目は配偶者同行で休業して渡英。2年目はサバティカルで渡英。日常的な出来事(とたぶん研究)の記録です。英語は練習のために書いているので,ミスが多々あります。ご了承ください。

DAY380 [渡英336日] 2021年4月15日(木):家族と別れ単独行動(2日目),実家の荷物整理,国際免許証

 宿泊のホテルをチェックアウトし,10時過ぎに実家に向かう。実家の近くではトキワ壮マンガミュージアムが完成していた。昔は公園だったのだけど,公園は移動してレプリカのトキワ壮が出来ていた。この日記を書いて思い出したがラーメン屋さんに立ち寄ればよかった。時間があれば,息子とじっくり観に行きたい。

f:id:T_Nishimura:20210417063504j:plain

トキワ壮マンガミュージアム

実家でのミッションは,
1.国際免許発行のために必要な書類を入手と親族の署名をもらう。具体的には親族の住民票やマイナンバーカードの写し

住民票がマイナンバーカードがあればコンビニで入手できるようになったのは大きい。

2.転送されてきた郵便物の確認を手配
3.出国前に送付した荷物の整理。不要であればシュレッダー

郵便の仕分けだけで1時間以上かかってしまう。その後昼食を挟んで書類の整理。プリントアウトしたものの読んでいない論文が積みあがっており,これらはもう必要ないかもしれない(英国に行っている間に読んでいないで済んだわけだから)。

15時頃まで作業し,国際免許を発行してもらうために,一時帰国証明書(所定の用紙を妻がもらってきた)を持参し,都庁の第二本庁舎に移動。国際免許証は,上記のマイナンバーや住民票でOKであったが,私の免許証の裏書の住所が,一時滞在先(もしくは連絡先)としてしている場所と合致していないとダメということで,免許証の裏書を連絡先の住所にしてから行う必要があり時間がかかる。というか,私,帰国したらまた免許証の裏書を変えてもらわないといけないのだけど,記載してもらうスペースはあるのだろうか?


夕方,ホテルにチェックイン。なんだかんだ言って実家での荷物の仕分け作業は疲れる…。

DAY379 [渡英336日] 2021年4月14日(水):家族と別れ単独行動(1日目),マクセル アクアパーク品川,散髪

 起床後,クーポン券を使用してルームサービスをオーダー。クーポンの範囲で収まったので実質0円。食事後に妻は昨日に引き続き大学へ書類をまとめに出かける。雨の中,ホテルから歩いてすぐのところにあるマクセル アクアパーク品川に息子と2人で移動。想像していたよりもこじんまりとしていて必要最低限の魚や動物たちが展示されていた。というか,しながわ水族館と別物なのね,ネームライトで名前が変わったものと勘違い…。
 11時30頃過ぎまで館内やカリフォルニアアシカのサーフ君の会場案内を見たあと,羽田空港第1ターミナルへ移動し,フードコートで息子とご飯を食べつつ,妻との合流まで時間をつぶす。

f:id:T_Nishimura:20210415091045j:plain

マクセルアクアパーク品川内の様子

 妻は時間の合間をぬって都庁に国際免許の申請に行ったようだが,住民票のない海外居住者が一時帰国の際に国際免許を申請するためには,(1)東京に住民票のある保証人による一時帰国証明書(2)その証明書を記載した人の住民票の写しやマイナンバーカードの写しが必要になるということで申請できなかったとのこと。妻の話によれば,運転免許証のコピーを持ってこいの一点張りだったようだが,私の父親は運転免許を持っていないので,何を代替として持ってきたらよいか,ということについて話が通じず,融通の利かないおじいさんだったらしい。その後妻の話を受けて新宿の免許更新センターに電話をかけるものの全く通じない。この電話機能しているの(怒)?

 

 妻と子供を検査場で見送った後,ホテルにチェックインし,予約した散髪に行く。実に1年ぶりの訪問で色々と話をして1時間ほどで終了。さっぱり。

 日本は変異株の流行により感染者数が現在のイギリスと並んできた。厚労省の速報ではGW頃には感染が増えると予想されるし,早く出国しないと英国がNGを出すかもしれない。しばらく都内での仕事があるが大人しくしていよう。

DAY378 [渡英336日] 2021年4月13日(火):隔離終了!,ビザ申請,今半

 息子が4時半に起床したためほとんど眠れず。結局,4時半に起きたきりそのまま6:20を迎え,北九州空港に向かう。北九州空港は羽田便に乗ろうとするビジネスパーソンで割と人が多く,機内の座席も1つ明けの状態でかなり埋まっていたと思う。

f:id:T_Nishimura:20210415085116j:plain

北九州空港。メーテルがお出迎え。

 飛行機は予定通り,9:30頃に到着し,連絡バスで到着ゲートへ。空港から京急で品川に移動して新橋に到着するころには時間も11時手前になってきたので,新橋のガード下の王将に家族で入って食事。英国のchineseと違いって出来たてのせいもあるがとても美味しい。

 早々に食事が終わってしまった(のと,コロナ禍もあり店内にあまり長居したくない)ので,待ち合わせまで英国ビザセンターの側で待つことに。結局20分くらい前には入ることが出来て中で書類のチェックを行う。

f:id:T_Nishimura:20210415085151j:plain

餃子の王将。懐かしい!

 ただ,事前にお願いしていた委託業者の情報とは異なっていた点もあり,委託業者の情報のアップデートがなされいないとも感じた。具体的には,チェックリストもオンラインで提出するのでサイン不要であるとか,バーコード付きの用紙の順番や差し込み方も異なっていた。さらにあれだけ委託業者にデータは送ったものの,データのアップデートはしてもらえず,確認業務のみだったことなどが判明(事前に資料もアップデートできるらしく,資料をアップデートした場合は,そのことがappointmentに記載されるとのこと)

 

 コロナ禍もあってか申請者は多くなく,最後は私たちだけになっていた。息子と妻の指紋認証が上手く行かず,何度もやり直しになったため,12時前にビザセンターに入って結局終了したのは14時前になっており正味2時間程度かかった。今回は息子の小学校があるので優先ビザサービスを選択しているが,Easterの関係で遅れる可能性があるとのこと。ここが最大の山場かもしれない。遅れるとそれだけ出国が遅れ,息子の小学校復活に間に合わなくなる(2日のバッファーを設けてある)。


 終了後,妻は大学に手続きに行き,私は息子と宿泊先のホテルに向かう。今回泊まるのはグランドプリンスホテル新高輪でチェックイン時にホテル内(と系列店)で使用できるクーポンを5000円分くれた。これでホテル内の食事が摂れることを考えるとかなり割安。幸いなことに15時前でも部屋にチェックインできたので旅疲れの息子と部屋で過ごす。チェックイン時で体温センサーを測定することや症状のチェックをするあたりに時代を感じる。

 

 16:50に息子と浅草線の高輪台の駅に向かい,妻と合流して人形町の今半へ。美味しい食べ物を食べておきたいというので選択。料理はとても美味しいし,季節の野菜もとても美味しかったが,私と妻は歳のせいか,脂分を摂りすぎて帰宅後に気分が悪くなった…。分相応のものを食べた方がいいということか,それとも旅の疲れか,隔離期間の揚げ物(油分)の拒否反応か。

f:id:T_Nishimura:20210415085520j:plain

駅弁でしか食べたことがなかったかも(記憶があいまい)。

f:id:T_Nishimura:20210415085551j:plain

時代を感じるマスク入れ

f:id:T_Nishimura:20210415085633j:plain

普段食べなれない& British Beefに慣れた私たちは帰宅後,気持ち悪くなった。

(食べた瞬間は絶品!)

 

DAY377 [渡英336日] 2021年4月12日(月):自主隔離11日目(14日目)

 いよいよ自主隔離最終日。明日の東京でのビザ申請に向けて準備。明日は8時に北九州空港からフライトのため早起きが必要。8時のフライトだから移動も考えると6:20には自宅を出る必要があり。

 ある人からメールで日本労務学会で共同研究発表についてお誘いがあり受けることにした。ただ,今週は移動の日々のため,原稿締め切りに間に合うかどうか。隙間時間の勝負になりそう。


 海外保険のやり取りを行い,今年度の保険関係の手続きが完了。本当は健康診断とか歯医者さんとかに行きたいけど,どこまで行く時間があるかどうか…。

DAY376 [渡英336日] 2021年4月11日(日):自主隔離10日目(13日目),研究職の無期転換は10年

 大学の採用関係で無期転換ルールについて例外あることを確認する。

 一般的な職種は無期転換は5年だが,研究職は10年。

www.mhlw.go.jp

 
ということは,例えば5年の契約でいったん雇用契約が切れた人が,再び同じポストに公募をしてきて,もし採用された場合,雇用期間は合計10年になり無期転換の権利が発生するということ。この点は注意をしておきたい。というか,その人がこなしていた仕事がある場合,たとえ任期が切れたとしても,その人が応募してきたら,これまでその人がしていた仕事なのだから,(よほどその人よりも明らかに遂行能力が優れている人が採用されない限り)不採用とするのは難しいかもしれない。

 

 あと語学学習のページでおススメとあったサイト。日本語と英語の違いの韓国人の方が説明するサイト。客観的で分かりやすい。www.youtube.com

 

DAY375 [渡英336日] 2021年4月10日(土):自主隔離9日目(12日目)

 2週間の隔離もあと2日になった。厚労省からは2種類の通知が毎日届くが,このうちの1つであるOversea Entrants Locatorがかなり面倒。アプリそのものは操作は簡単だが1日に複数回,所在確認が届くので面倒。今日にいたっては息子と就寝していた19:40頃に所在確認が届く。そんなに信用されていないのだろうか。英国でも隔離期間は最大10日なのに…この2週間でどれほど行動が制約されていることか。結局,センター試験のマニュアルと一緒で過去に起きたことの結果として対策が生み出されるため,どんどん面倒なことになる。

 

 ベランダから外を眺めていると息子が「どうして僕は外で遊べないの?」と悲しい顔をするし,ちょっとした汚れ(手にチョコレートが付いた,海苔がついたなど)ですぐにティッシュや手拭きを使う。おかげでティッシュの消費量がかなり多いのだが,それよりも潔癖症というか神経質になってしまっているように感じる。イギリスにいた時にあれだけCOVID-19に神経質になっていれば子供にも影響が出てしまっているのかもしれない。気になる行動。


 ただ,この期間中に息子の関心が欧米系のアニメからウルトラマンに変わりつつある。暇つぶしにウルトラマンの図鑑を購入したがメンバー多すぎ。最近のウルトラマンについていけない。

DAY374 [渡英336日] 2021年4月9日(金):自主隔離8日目(11日目),しまじろうフォトブック引換券,お勉強

 しまじろうのフォトブック引換券の有効期限がもうすぐ切れることに気が付いて午前中は携帯に撮りためた写真をPCに送って申し込み作業をする。現在,日本に仮滞在のために借りているwifiが3日合計で10Gまでなので,写真を送付しすぎると他の作業に支障が出てしまう。写真を精選して申し込み。

pg-ja.fujifilm.com

 

 webを見ていたら,
『データ分析のための統計学入門 原著第4版』の日本語版PDFファイルが無料公開されていることを知る。

ledge.ai


 ざっと見た限りだと,とても分かりやすそう。昔読んだ,Approaches to Social Researchと雰囲気が似ている感じ。 

 あとRudgers Business Reviewがあることを初めて知った。後でindexを見てみよう。それとILRの最新号で人材ポートフォリオに関連しそうな論文を発見。これも後でチェック。人材ポートフォリオ論の理論枠組みとしてどんな理論枠組みを用いているのか楽しみ。

Chiara Benassi and Andreas Kornelakis(2021). How Do Employers Choose between Types of Contingent Work? Costs, Control, and Institutional Toying, ILR Review, 74(3) 715–738,  DOI: 10.1177/0019793920944910. 

rbr.business.rutgers.edu

DAY373 [渡英336日] 2021年4月8日(木):自主隔離7日目(10日目),amazonアカウントの復活,英会話#5

 朝9時頃にamazonのカスタマーセンターから電話がかかってきて,ここ数日使用することが出来なかったアカウントの解除を行ってくれた。前にもブログで書いたように,携帯電話に送信された認証コードを入力しないと商品が購入できないものの,私が登録していたのが海外の携帯電話であったために,認証コードを入手できないという問題が生じていた。
 カスタマーセンターの人によれば,携帯番号登録は任意なので,私のように日本と外国を行き来する場合は登録をせずにしておいた方がよいとのこと。対応がとても素晴らしくカスタマーセンターの鏡とも呼べる受け答えであった。他にも海外保険の手続きを行い,東大のデータアーカイブの申し込みを済ませる。

 

 21:00から英会話を行う。付加疑問文の宿題を終えて,宿題のreviewをする。事前に完成させた課題を送ることで時間を効率的に使用することが出来たと思う。今日は過去完了形(past perfect)について学ぶ。もちろん過去完了形の知識そのものは中学や高校でも学んでいるので知識はあるが,知りたいのはアカデミックライティングにおいてどのような場合に用いられているのか,ということ。先生に紹介してもらったこのサイトが参考になった。先生の授業も,「このパラグラフの文章は現在形であるのに対して,こっちのパラグラフは過去完了形が使われている。両者の違いは何か?」など本質的な問いかけなので,単なる文法の学習とは異なり頭を使う。

答えは以下のリンクへ。

https://writingcenter.unc.edu/wp-content/uploads/sites/346/2013/12/Verb-Tenses-in-Academic-Writing.pdf

writingcenter.unc.edu

DAY372 [渡英336日] 2021年4月7日(水):自主隔離6日目(9日目),英国の改善

 自主隔離をする我々に親戚が小倉のサンテミリオンのオードブルを持ってきてくれた。ちょうど1年前にも食べた食事で,今回も美味しかった。外に出られないと食べ物が楽しみになる。ベランダに出ている限り,気温も高く絶好の春日和なのに出られないのが残念。

f:id:T_Nishimura:20210408051510j:plain

1年ぶり!サンテミリオン(小倉)のオードブル

t-nishimura.hatenablog.com

 

 テレビやニュースを観ているとCOVID-19について英国に改善の兆しが見られる。朝日新聞によれば,

 

 「英国は、英国型の変異株が最初に確認され、感染状況が欧州最悪の時期もあった。しかし、6日の新規感染者数は2379人と、1月の6万人超から急減。政府発表によると、一時は1日1300人を超えた死亡者数も20人に減った。12日からは大衆酒場パブの屋外営業などが可能になる。ジョンソン氏は「私もパブへ行き、慎重に、でも確実にビールジョッキを口に運ぶ」と喜んだ。
(中略)一方、ワクチンは5日までに、人口の47%にあたる約3162万人が1回目を接種。70歳以上では9割が受けた。人口接種率32%の米国や14%の欧州連合(EU)を引き離す。」

英首相「私もパブでビールを」 感染状況が劇的改善 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

 

とある。我々が英国に戻る頃には我々も接種対象になって英国で接種することになるだろう。

 

DAY371 [渡英336日] 2021年4月6日(火):自主隔離5日目(8日目), amazon jpのトラブル

 amazon jpで商品を購入しようとすると,登録している携帯電話にコードが送られてそれを入力するように求められる。この認証コードを入れると自分のIDにアクセスできるようになる仕組みになっている。しかし,登録している携帯番号が海外の携帯番号のため,認証コードを受け取れず,amazon jpにアクセスできない状況が発生。カスタマーサービスに電話をかけると別部門の担当から数日後に電話をかけるとのこと。そのためこの間,amazon jpで買い物ができない。個人的な感覚としてはここ数日連続してパスワードを求められている感覚があったが,頻繁に場所を移動(Oxford→大阪→北九州)したために,もしかしたら不正使用が疑われたのかもしれない。 
 
 今日も自主隔離なので自宅待機。ようやく折り返しに来た。あと一週間。大学から共済金の掛金の支払い請求が届きネットバンキングで対応。3月と4月で各種の申し込みでお金が物凄い勢いで減っていく。


 息子のために家にあった紙コップと割り箸とペットボトルのキャップを使って糸巻き戦車を作成したが息子の関心はかうことが出来ずに,製作時間約1時間の割にあえなくお役御免。