HRM(人的資源管理)研究者の Oxford 滞在記(2020-2022)

1年目は配偶者同行で休業して渡英。2年目はサバティカルで渡英。日常的な出来事(とたぶん研究)の記録です。英語は練習のために書いているので,ミスが多々あります。ご了承ください。

DAY373 [渡英336日] 2021年4月8日(木):自主隔離7日目(10日目),amazonアカウントの復活,英会話#5

 朝9時頃にamazonのカスタマーセンターから電話がかかってきて,ここ数日使用することが出来なかったアカウントの解除を行ってくれた。前にもブログで書いたように,携帯電話に送信された認証コードを入力しないと商品が購入できないものの,私が登録していたのが海外の携帯電話であったために,認証コードを入手できないという問題が生じていた。
 カスタマーセンターの人によれば,携帯番号登録は任意なので,私のように日本と外国を行き来する場合は登録をせずにしておいた方がよいとのこと。対応がとても素晴らしくカスタマーセンターの鏡とも呼べる受け答えであった。他にも海外保険の手続きを行い,東大のデータアーカイブの申し込みを済ませる。

 

 21:00から英会話を行う。付加疑問文の宿題を終えて,宿題のreviewをする。事前に完成させた課題を送ることで時間を効率的に使用することが出来たと思う。今日は過去完了形(past perfect)について学ぶ。もちろん過去完了形の知識そのものは中学や高校でも学んでいるので知識はあるが,知りたいのはアカデミックライティングにおいてどのような場合に用いられているのか,ということ。先生に紹介してもらったこのサイトが参考になった。先生の授業も,「このパラグラフの文章は現在形であるのに対して,こっちのパラグラフは過去完了形が使われている。両者の違いは何か?」など本質的な問いかけなので,単なる文法の学習とは異なり頭を使う。

答えは以下のリンクへ。

https://writingcenter.unc.edu/wp-content/uploads/sites/346/2013/12/Verb-Tenses-in-Academic-Writing.pdf

writingcenter.unc.edu