HRM(人的資源管理)研究者の Oxford 滞在記(2020-2022)

1年目は配偶者同行で休業して渡英。2年目はサバティカルで渡英。日常的な出来事(とたぶん研究)の記録です。英語は練習のために書いているので,ミスが多々あります。ご了承ください。

DAY490 [渡英436日] 2021年8月3日(火):事務作業,入門書とは…

 息子の夏季学校2日目。昨日,よほど楽しかったらしく,かなり走ったのか足(ふくらはぎ)が痛いという。今日も早く行きたいと張り切っている。

 

 息子を送り出した後は昨日のミーティングの後処理と,ジャーナルの校閲費用に関する精算業務をする。溜まったブログの更新をしたり,昨日のミーティングの補足を参加者に行う。
 ミーティングで期待理論について話が出たが,ある教科書では期待理論を次のように説明していた。

    期待 = V × (P→O) × (E→P)

本当????

 

まず,  期待= ではなく,

     モチベーション(心理的活力)= だろうし,

Lawlar Ⅲ and Suttle(1973)にも,

  Overall, this expectancy model defines motivation as a function of the combination of the following variables

とある。

 

 さらに,V × (P→O) × (E→P)の順番も,坂下昭宣先生の『組織行動研究』(p78以降と図2-4)やローラーらの論文を見る限り,

      M=Σ[(E→P)× Σ{(P→O)・V }]

と思う。初学者向けの本のために順番や説明を変えたのかもしれないが,もともとの意味と変わって誤解を招く気がした。