HRM(人的資源管理)研究者の Oxford 滞在記(2020-2022)

1年目は配偶者同行で休業して渡英。2年目はサバティカルで渡英。日常的な出来事(とたぶん研究)の記録です。英語は練習のために書いているので,ミスが多々あります。ご了承ください。

DAY280 [渡英256日] 2021年1月5日(火):Lockdown初日,親としての苦悩

 今日から突然のLockdown開始。十数時間前まで息子が小学校に行くつもりだったのに朝起きたら「数か月行けません」,というのはあまりにも気の毒であった。また,我々もさすがに先の見えない徒労感と戸惑いばかりであった。

 

 しかし,そこは前日からリアルタイムで会見を聞いていた妻が行動を起こした。イギリスでは息子の年齢はreception yearという小学校とnursryのいずれか選択可能であり,現時点ではprimary schoolは閉鎖だが,nursryは開園という状態なので,そこに入る方法やOxford councilで認定されているchildminder(自宅で預かってくれるシッター)を探す。その結果,Jerichoにある自宅シッターに空きがあるということでどうも入れそう。夕方17:30に見学に行くことに。

 

Oxfordshire のサイト

www.oxfordshire.gov.uk


 他方で,小学校からはHomeworkがやってくる。多くが指定のURLの動画を見て学ぶものだが,Youtubeのリンクで息子の興味のありそうな動画がおススメ動画で表示されるため,そちらを見たいと拗ねる。ただ,息子はnumberblocksという算数のキャラクターが好きなので,算数の課題はスイスイ終わる。

 

 夕方,施設に見に行くと雰囲気は良さそうだし,説明の途中で帰宅してきた施設を運営しているご婦人の息子を観ているとしっかりしているので大丈夫そうだと感じた。制度上は,サポートバブルの一種なので問題ないのだが,妻とも話しながら親のエゴではないのか,とも悩んでしまう。私たちは,息子が自宅で私たちだけと会話する生活が息子にとってもよくないし,せっかく覚えてきた英語をまた使わなくなることを危惧している。また,私たちの仕事もあるので午前中だけ預かってもらうのはとても有難い。


 しかし,これだけCOVID-19が感染して小学校が閉鎖されているのに,なぜ小規模とはいえ,息子を預けるのか,もしこれで息子がCOVID-19に罹患したら正しく親の都合によるものではないかと思う。小学校からはhomeschoolingとして宿題もあり,これらをこなす必要もありタスクオーバーになるようにも感じる。国の政策では「経済か感染防止か」という議論が起きているが,単位を小さくした家庭レベルでも同様のことが起きている。親のエゴなのだろうか…。

 


 There started the National Lockdown. It was sad to say that "you couldn't go to school for a few months" to my son. My son was looking forward to meeting friends. Also, we were tired of the situation and had the trouble what to do. However, my wife had heard the news from yesterday, took action. In the UK, 4 years old kid could choose to enter a primary school or a nursery, and until now the UK government had decided to close the primary school. Still, it had opened the nursery, so my wife searched for a childminder using Oxford council website. As a result, she had found the childminder in Jericho and we planned to go to the tour to the house at 17:30.

 

 On the other hand, there came so much homework from primary school. Though some of them ask for watching the movie from Youtube, sometimes Youtube recommends the other movies, so he wanted to watch some of them and became a bad mood. My son was good at Maths and liked the number blocks, which are animation character; he could easily solve the tasks.

 

 In the evening, we went to see the house. It seemed a good mood, and her son, who was a good boy, went home on the way of explanation. Though a childminder is one of the support bubbles, so it was no problem. However, talking with my wife, I thought that this action is the parent's ego. Living only talking with us is not good for his mental and developing his English ability. Also, since we each have tasks, it was beneficial for him going to the childminder.

 

 However, thinking of the terrible spread COVID-19 and primary school closed, I wonder that my son goes to childminder meant the parents ego, when my son confirms COVID-19. Besides, it was overwork that he had both activities. In the national level, we often say, "economy or prevention of spreading COVID-19", but it suits for the householding level. Is that a parents ego?