HRM(人的資源管理)研究者の Oxford 滞在記(2020-2022)

1年目は配偶者同行で休業して渡英。2年目はサバティカルで渡英。日常的な出来事(とたぶん研究)の記録です。英語は練習のために書いているので,ミスが多々あります。ご了承ください。

DAY237 [渡英214日] 2020年11月23日(月):息子のself-isolation 8日目

 今日から新しいクラスカリキュラムがやってきた。今週はGruffaloにちなんだもの。とはいえ,今日も5:40に息子が起床して朝からグズグズして勉強も捗らず。しかし,午前中に妻が仕事で席を外している間にwaitroseが届き,一緒に消毒を手伝ってくれるし,大人しくレゴも作成していた。母親に甘えたいのだろう。
 論文の構成を変えようと思うが,理論枠組みを補強すると後半の解釈の面白さが半減というか,繋ぐのが難しくなる。どうしたらよいものか。

 

※Gruffaloは日本では馴染みがないかもしれないが,英国では幼児教育とか絵本で有名なキャラクター

www.gruffalo.com

 

 There delivered a new class curriculum of this week today. This week features the Gruffalo. Since my son got up at 5:40 am, as usual, I had not worked at all, and also my son had been a bad mood. However, during my wife attending a meeting, my son helped me sanitize food and drinks and make legos with me. Maybe he wanted to stick to his mother because of stress.

 

 Though I planned to change the structure of the article, to reinforce the theoretical part increased the complexity of the discussion part instead, its a trade-off. What should I do?