HRM(人的資源管理)研究者の Oxford 滞在記(2020-2022)

1年目は配偶者同行で休業して渡英。2年目はサバティカルで渡英。日常的な出来事(とたぶん研究)の記録です。英語は練習のために書いているので,ミスが多々あります。ご了承ください。

DAY194 [渡英172日] 2020年10月11日(日)サマータウンへ買い物

 午前中にサマータウンに買い物。冬に備えて新しいシューズを購入し,息子の長靴などもあわせて購入。洋服の購入に時間がかかったため,ひとしきりの食材の買い出しをしたところ,既にお昼になってしまい帰路につく。しかし途中の公園で息子の小学校の友達(一番の親友)を見つけ,帰宅そっちのけで公園にまっしぐら。結局,食材を多く持っている妻が先に帰り,私が息子と一緒に公園に出かける。公園では,息子の親友のお母さんと話をしたところ,向こうの子供もうちの息子のことをよく家で話しているらしい。色々と話ができたのは良かった。
 ただ,夕方になると疲れたのか,息子がクダグダになってしまい,言うことを聞かない。裏庭のIVYを手入れにいってもあまり参加せず,すぐに走り出してしまう。結果,20時前に就寝。

 

[研究]
 Donate, M. J., Pena, I., & Sanchez de Pablo, J. D. (2016). HRM practices for human and social capital development: effects on innovation capabilities. The International Journal of Human Resource Management, 27(9), 928-953.

を流し読み。人事施策(HPWS)を個別主義的な人事施策群と集団主義的な人事施策群とに分けて両施策が人的資本とソーシャル・キャピタルを経由してイノベーションケイパビリティに影響を与えることを検討した論文で,スペインの技術系企業を対象に実証分析を行っている。分析の結果,個人主義的なHPWSは,人的資本を完全媒介してイノベーション力を高めるのに対して,集団主義的なHPWSは,ソーシャル・キャピタルを部分媒介してイノベーション力を高めることを明らかにした論文。クロスセクショナルデータでありながらも,Podsakoffらの推奨に従った方法でディフェンスを張っているほか,サンプル抽出方法にも気を配った書き方をしている。

 


 In the morning, we went to Summer Town to go shopping. Preparing for winter, I bought boots for my son. It was already noon because it took time to buy clothes and food, and lunch.

 

  However, on the way to home, my son found a best friend at the park, he went to the park to play, not to go home. After all, my wife went home since she had fresh food, and I stayed in the park with my son. In the park, I told the mother of my son's friend, and I found that the kid often talked about my son at home. It was a good opportunity to talk to each other.

 

   However, maybe because my son was tired, he never heard that we said. Even if I went to cut the IVY in the backyard, he didn't participate much and started running to home immediately. As a result, he went to bed before 20:00.