HRM(人的資源管理)研究者の Oxford 滞在記(2020-2022)

1年目は配偶者同行で休業して渡英。2年目はサバティカルで渡英。日常的な出来事(とたぶん研究)の記録です。英語は練習のために書いているので,ミスが多々あります。ご了承ください。

DAY332 [渡英307日] 2021年2月26日(金):論文修正

 2:30に起床して論文の修正。以前大まかな改訂方針を立てたはずだけど,いざ細かい直しになるとそれなりに神経を使う。査読者からカテゴラル変数は平均値を示してもしょうがないというが本当?経済学とかだと平均値がそのまま割合を示すことになるので,それなりに意味があると思うのだが…。ここで抗ってもしょうがないので査読者の意向に従おう。


 今日は息子のchildminderがお休みなので一日つきっきり。宿題をこなさない息子にいかにインセンティブを持たせるべきなのか,外発的動機付けで釣ることは簡単なのだが,Deciの理論に従えば,内的動機づけを阻害してしまう。息子というサンプルを使ったモチベーション理論の実践と管理職の苦悩を味わう。

 そういえば,日本の親族からBookparkの転送が届いた。再来年度の授業のケースの選定のために今から読み進めよう(Bookparkから直接海外への発送はしていない)

 

 I woke up at 2:30 and amended the treatise. I had an idea of how to amend the treatise before, but it took time to amend. Is it true that reviewers say that categorical variables can't help showing average values? In economics, the average value means the ratio as it is, so I think it makes sense. There is no meaning in resisting here, so I followed the reviewers' intentions.

 My son's childminder was a holiday today, so I had a full day with my son. It is easy to use extrinsic motivation to give an incentive to a son who does not do his homework, but according to Deci's theory, it hinders internal motivation. I have suffered from the practice of motivation theory using my son as a good sample and the suffering of managers.

 By the way, I received business cases from the Bookmark via my father. Let's read on now for the selection of cases for 2022.